ブログ

知っておきたい認知症の5つのサイン これって認知症⁈

ここ2年コロナウイルスのせいで帰省もままならない。
久しぶりに実家に帰ってきたら、なんか親の様子が以前と違う。
親も年とったし仕方ないのかなと思っている貴方。それは本当に年のせいなのだろうか。
認知症は早期に発見、早期に対策する事がとても大切になる。
今回は認知症の代表的な症状を挙げてみた。

〇物忘れ
・同じことを繰り返し何回も聞く
・約束や予定を忘れる
・置いたところを忘れ、しょっちゅう探しものをしている
・買ったものを忘れ同じものが冷蔵庫にいっぱいある
〇手順がわからなくなる
・料理を作る時の手順がわからない→カレーライスを作るには何をどうすればいいかわからない
いつも使っている電化製品の使い方がわからない→リモコン、掃除機などの使い方がわからなくなる
〇時間の感覚の障害
・日時を勘違いする
・夏なのにセーターを着る
〇億劫がる、活気がない
・表情の変化に乏しくぼーっとしている
・好きだったことや趣味などに興味を示さない
・着替え、入浴、洗面、外出など面倒がる
〇物を盗られたと疑う
・財布がや探して出てこないものがあると家族などが盗ったと疑う
・自分ではなく他の人が盗んだと思う

以上の内容で心あたりはあっただろうか。コロナで親と会う間隔が長くなり、たまにあうことで変化がわかりやすいときもある。
出ている症状が認知症の初期症状なのかそうではないのか検査をすることが重要となる。
結果に応じた対策がその後の生活に大きく影響する。

PAGE TOP